シワ

シワの原因いろいろ!

シワの原因の多くは、加齢・老化によるものです。

若い時は皮膚にシワが刻まれても皮膚に弾力(コラーゲン繊維・エラスチン線維など)あるため復元しますが、加齢がいくにしたがって皮膚の弾力の低下(コラーゲン繊維・エラスチン線維の減少)とともにシワが徐々に刻み込まれていきます。

これは誰しもが訪れる老化現象なので仕方がないことなのですが、この原因以外にも肌の老化を加速させシワを作る原因があります。

それは紫外線です。

紫外線によるダメージを光老化と呼び、肌の老化を加速させることがわかっています。

紫外線を浴び続けた人とそうでない人を比べると、見た目にもあきらかに違いがあらわれます。

農家や漁師など外で仕事をする人の皮膚はそうでない人よりシワが多く見た目にも老けて見えます。

地上に届く紫外線には、A波(UVA)とB派(UVB)の2種類があります。

日焼けで肌が赤くなったり黒くなったりする原因が紫外線B波(UVB)です。

紫外線B波(UVB)はエネルギーが強いため、肌表面の細胞を傷つけたり、炎症を起こしたりします。

またメラノサイトを活性化して、メラニン(シミのもと)を増やすため日焼けやシミとなって肌表面にすぐ表れてきます。

皮膚ガンやシミの原因は紫外線B波(UVB)によるものです。

紫外線B波(UVB)は波長が短いため、雲にさえぎられたり地上には全紫外線量の10%程度しか届きません、そのため日傘などを利用したり、直射日光に当たらないことで、紫外線B波(UVB)の影響をある程度防ぐことは可能です。

次に紫外線A波(UVA)はとても怖い紫外線で、見た目にはおとなしく紫外線B波(UVB)の日焼けのように肌に急激な変化を与えません。

しかし紫外線A波(UVA)は波長が長いために、皮膚の奥の部分まで到達して、徐々にコラーゲンを破壊し皮膚にダメージを与えてシワやたるみの大きな原因になります。

厄介なことに紫外線A波(UVA)は、紫外線B波(UVB)と違って雲を通り抜けて地上に降り注ぎます。

常に紫外線B波(UVB)の20倍も地上に降り注いでいます。

紫外線は日に当たらなかったり家の中にいたら影響を受けずにすむと思っている人が多いのですが家にいても注意が必要です。

紫外線B波(UVB)は窓ガラスで遮断されやすいために家の中にいれば影響を受けにくくて澄みます。

しかし紫外線A波(UVA)は窓ガラスを通り抜けて入ってきます。

ですから、日当たりのよい家などは、曇り天気にかかわらず紫外線対策が必要になります。

以上のように紫外線は肌を老化させる一番怖い存在です。

紫外線以外にもいくつかシワの原因があります。

表情じわは、表情のくせによってできるシワです。

眉間にシワを寄せるくせがある人はどうしても眉間にシワが刻まれてしまいますし、よく笑う人はどうしても目尻の小じわが目立つようになります。※笑うことは、表情筋を活性化させるのでトータルで見るといいことが多いです。

他には肌の水分量不足や乾燥が原因でシワができてしまうこともあります。

最近では、糖化と言って糖質の摂り過ぎが肌を老化させることがわかってきました。

シワは老化現象なので誰にも訪れるものなので仕方がないことなのですが、紫外線対策や日々のケアで遅らせることは可能です。

次回はシワの予防法の一つ紫外線対策を紹介していきたいと思います。

正しい紫外線対策